背景をなんとかする(写真加工)
前回に続いて、gimpで鉛筆画をなんとかしようとしています^^
背景を自分で描かないで、写真でなんとかしてしまおう、という試みです。
しかも使う写真は1枚だけ。コピペを何度も使って、レイヤー数とファイルサイズの軽減を目指します??
1
【素材写真】
【写真のデータ】
サイズ;4000 X 3000 (180dpi)
焦点距離;20mm
絞り;f2
シャッター速度;1/400秒
露出補正;+1
スポット測光
適当にボケが入っていて(ピントが適当)、エッジのあるなしで変化が得られていいかも?などと思ってチョイスしてみた写真です。
【加工後】
【B00】
輪郭検出(gimpでは抽出)、スケッチ系のフィルタなどを使用して加工した結果がこちら。絵のなかに組み込む前提の場合、これらのフィルタはとくに重宝します。イラストチックな効果があるためでしょうかね。ちなみにここではgimpでなくPSEを使っています。
2
01 の一部を使って、作業に取り掛かりましょう^^
ある部分を選択した状態でコピペ(Ctrl+C & Ctrl+V)をすると、レイヤー階層の最上部に"フローティング選択範囲(貼り付けられたレイヤー)"という項目が現われます。ここでボックス左下のアイコンをクリックすると、新しいレイヤーとして扱えるようになります。
続いて、素材画像の白い部分を色域選択し、コピペ&新規レイヤー作成したもの【B02】を、べた塗りのみの背景【B01】の上に置いてみましょう。
+
【B01】
【B02】
レイヤー(B02)のモードはソフトライトです。(背景と主題のカラー等を除いて、レイヤーモードが標準のままということはほぼないです)
3
同じ素材の別の箇所からも、コピペレイヤーを作っていきます。こんどはもっと細かい部分をコピペしましょう
【B00】を一部切り取ったものです。
この画像で、青緑を色域選択してみましょうか
【B00】
選択している状態。領域が点線で囲まれています (点線は表示切替で消すことが出来ます)
【B00】
コピペで新しいレイヤーを作成しました。 青緑の色域のみの透過レイヤーで、白い部分は本来ありません。
【B03】
4
水彩や鉛筆などを使った素材を1枚でも入れておくと、絵と写真の中和剤的な働きをしてくれて便利です。
ここでは、この水彩テクスチャを1枚かましました。
【B04】
ここまでのレイヤー階層&モードをまとめてみましょう
【B02】
最上層
モード;ソフトライト
【B00】の派生レイヤー
【B03】
第2層
モード;差の絶対値(不透明度40%)
【B00】の派生レイヤー
【B04】
第3層
モード;ハードライト
【B00】
第4層
モード;乗算
【B01】
最下層
モード;標準
これで背景が完成しました。
あとはメインの絵を乗っけるだけ♪